最近のスマホは画面が大きくなり、YouTube なども見やすくなって来ましたが、映像はやはり大きい画面で見たいと思い、簡単に YouTube をテレビ画面で見る方法を検討してみました。
Fire TV Stick で簡単に YouTube を視聴できる
アマゾンから発売されている Fire TV Stick をテレビのHDMI端子に差し込み、電源端子をつなぎ、付属しているリモコンから操作するだけで、快適に Youtube を視聴できる様になります。
Fire TV Stick も、本機だけでも YouTube を再生する機能は持っていますが、スマホと連携する事によって、よりスムーズに目的の映像を見る事が出来ます。
![]() |
![]() |
|
Fire TV Stick の特徴
Fire TV Stick は YouTube を視聴する機能以外にも、下記内容の機能を備えています。
- 音声認識リモコン付属で見たいコンテンツにすぐアクセス出来る。
- テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる。
- アマゾンプライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題、また、Prime Musicで数百万曲が聴き放題になる。
- スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で再生出来る。
- 手のひらサイズの小型スティックで、持ち運びも簡単。出張や旅先でもエンターテイメントを満喫出来る。
Fire TV Stick (New モデル)が一番のオススメです。