3ヶ月程でFitbit Sense への充電が出来なくなった(2021年2月17日)
購入して3ヶ月程(保証は1年)のFitbit Sense への充電が出来なくなりました。
調べてみると、充電コード側にある1本のピンが、凹んだまま出て来ない為に、Fitbit Sense 本体の充電端子部分に接触しない事が原因と思われます。
なので、充電コードを交換すれば不具合は解消されると思われますが、この場合、メーカーはどの様な対応をしてくれるでしょうか?
⇒ 充電ケーブルの交換になりました。
再び、Fitbit Sense への充電が出来にくくなった(2021年4月1日)
再び、Fitbit Sense への充電が出来にくくなった。
前回と同様に、充電コード側の4本ある内の2本のピンの出っ張り方が少なくなった為に、Fitbit Sense 本体の充電端子部分に接触したり、しなかったりする事が原因と思われる。
※赤○部分の端子
充電頻度は1日1回程だが、充電コード端子の劣化が早すぎる。
やはりこの種の機器では、ワイヤレス充電方式を選んだ方が良いかもしれない。Fitbit Sense 本体の赤○部分に、充電器の端子が接触して充電が行われる為、汚れていると接触不良になり、充電が出来ない可能性があるので、いつもキレイにしておく必要がある。
また、Fitbit Sense への充電が出来にくくなった(2021年6月18日)
2ヶ月毎にこの様な充電ケーブルの不具合が起きるので、流石にFitbitのイメージが悪くなったし、もう二度とFitbit製品は使わない事に決めた。
故障の都度、Fitbitのサポートへ連絡して交換品を送ってもらうのも面倒なので、アマゾンで充電ケーブルの互換品も出回って来た事もあり、そちらを購入して Fitbit Sense が壊れる迄は使っていこうと思う。
Fitbitカスタマーサポートセンター
- 電話:0120-998-549
- 時間:平日9時~18時
Fitbitの製品情報
⇒ Fitbit フィットビット Versa3 / Sense 専用 純正 USB 充電ケーブル [日本正規品]