gtag('set', {'user_id': 'USER_ID'}); // ログインしている user_id を使用してUser-ID を設定します。 レッツ4G(CA41A)の調子が悪い | 信号待ちでエンジンが止まる

レッツ4G(CA41A)の調子が悪い | 信号待ちでエンジンが止まる

スズキ・レッツ4Gの調子が悪い

今までに購入したバイクの3台目であるスズキ・レッツ4Gの走行距離は、本日現在で2万Kmを越し、信号待ちなどでアイドリング状態になると、エンジンが停止する様になった。

また、最初にエンジンをかけた時にも、アイドリングの回転数が、通常のアイドル回転数よりも高くなる事があるので、これらの不具合を検索してみると、どうやらスロットルバルブの汚れや、ソレノイドアッシが壊れた時の症状であるという事が判って来た。

レッツ4用

ソレノイド ISC

品番:13420-32G01

レッツ4G用

ソレノイドアッシ

品番:13420-32G10

 

スロットルバルブ
裏から光を当てても隙間が見えない状態クリーニングで隙間が確保された状態
出典:https://plaza.rakuten.co.jp/sbsbike/diary/200606110000/

レッツ4G(CA41A)の不具合な症状

  • 信号待ちのアイドリング状態でエンジンが止まるが、すぐにエンジンを掛ける事は出来る。
  • 走行中にアクセルを戻すとエンジンが止まるが、すぐにエンジンを掛ける事は出来る。
  • アイドリング時の回転数が高めになる。
  • アイドリング時に回転数がだんだん高くなる事がある。

不具合解消の試行手順

一度に、考えられる全ての可能性に対して処置をするのではなく、コストが低い順に対処して行く事にする。

  1. 洗浄系燃料添加剤で、スロットルバルブの汚れが解消出来ないか試してみる。
  2. エアクリーナー側からキャブレタークリーナーを吹き込んで、スロットルバルブ内と周辺を洗浄して、バルブが全閉でも隙間からアイドリングが安定するだけの空気が流れる様になるか試してみる。
  3. ソレノイドアッシの交換。

1)洗浄系燃料添加剤を試してみた

まずは洗浄系燃料添加剤で、燃料系統の汚れが解消出来るか試してみる事にした。

「フューエルワン」の使用量は、レッツ4Gの場合は1%以下なので、ガソリンを満タンにした状態で48ccを投入する事になる。

ガソリンタンク容量4.8L×フューエルワン1%=48cc

特に、アイドリング時にエンジンが止まるのは、バタフライバルブの周囲に有る幅の狭い隙間が詰まっているのではないかと考え、取りあえずは手間の掛からない方法で試してみる事にした。

⇒ ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 200ml

⇒ ショーワグローブ No.881 ニトリスト・フィット 100枚入

作業には、軍手よりも、このグローブの方が作業性が良いし、使い捨てなので衛生的。

結果

不具合が解消した。

アイドリング時にもエンジンが止まる事は無くなったし、アイドリングも高めでは有るが安定した回転数になった。

アイドリングが高めになる原因は、おそらくソレノイドアッシに汚れが付着し、正常な動作をしていない様な気がするので、後日、ソレノイドアッシを外して汚れ具合を確認する事と、スロットルバルブも汚れ具合を確認する事にする。

⇒ 検査カメラボアスコープ 

スロットルボディーを外さなくても、バルブの状態を確認する事が出来るアイテム。

2)クリーナーでスロットルバルブ内を洗浄してみる

「1)洗浄系燃料添加剤」の効果がなかった場合に試す予定。

⇒ ヤマハ ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml

3)ソレノイドアッシの交換

「2)クリーナーでスロットルバルブの洗浄」の効果がなかった場合に試す予定。

⇒ スズキ純正 ソレノイドアッシー 13420-32G10 (レッツ4G用)

⇒ スズキ純正 ソレノイド ISC 13420-32G01 (レッツ4用)

レッツ4G(CA41A)のその他のメンテナンス

スパークプラグの交換

レッツ4Gのスパークプラグは奥まった所にあるので、「長いプラグレンチ」が必須だ。

⇒ NGK 一般プラグ (ネジ形/ターミナルなし) CR6HSA

⇒ エーモン プラグレンチ 16mm ユニバーサルタイプ(Amazon.co.jp 限定)

⇒ エーモン プラグレンチ 16mm ユニバーサルタイプ

下の画像は、新品のスパークプラグと2万キロ走った後のプラグの比較で、エンジンは調子よく回っているが、節目と云う事で新しいスパークプラグと交換する事にした。

レッツ4Gの場合には、下記の式から算出すると、概ね6,250km毎(5000÷8000=0.625万Km)に交換する事が望ましいらしい。
交換時期計算式

交換時期(万km)=5000(通常プラグ)÷常用回転数(rpm)

エアフィルターの交換

レッツ4Gのエアフィルターは、2007年10月に購入後、一度も交換していなかったので、指で押すと、その部分が凹んだままの状態になる程に劣化していた。

洗浄しても再利用する事は出来そうもないので、新しいエアフィルターと交換する事にする。

「NTB エアフィルター」には、最初からオイルが染み込ませて有るので、そのまま装着してみると、サイズもピッタリで問題なさそうだ。

但し、ガスケットは劣化してバラバラに成ったので、新しい純正品を取り付ける事にする。

⇒ スズキ純正ガスケットの品番:13746-32G00

⇒ スズキ純正 エアフィルター

⇒ NTB エアフィルター ⇐オススメ

参考動画

⇒ エアフィルター交換@レッツ4G

オイル交換の時期と推奨オイル

エンジンオイル交換時期は、メーカーの取説によると、初回1ヶ月または1000㎞、以降3000㎞または1年となっている。それと、使用環境によっては、早目の交換が推奨されている。

主な使用環境
  • 未舗装路での頻繁な走行。
  • 短距離走行の繰り返し。
  • アイドリング状態での頻繁な使用。
  • 寒冷地での使用。

メーカー推奨オイルは、R9000/MA2、R7000/MA2、R5000/MA2、又は10W-40/MBとなっている。

法定速度を守り、30Km/hの速度で走り続ける場合にはそれで良いと思うが、いつもフルスロットルで走る事が多い走り方をする場合には、少し硬めの10W-50を入れておいた方が安心かもしれない。

オイル性能: R9000(全合成油)  R7000(部分合成油)  R5000 (部分合成油)

⇒ カストロール エンジンオイル POWER1 RACING 4T 10W-50

フルスロットルで走る事が多い場合にオススメのオイル。⇐【イチオシ】

⇒ カストロール エンジンオイル POWER1 4T 10W-40 1L

純正エクスターオイルよりもオススメ。

⇒ スズキ 純正 エクスター エンジンオイル 

法定速度を守って走る事が多い場合には純正オイルが良いのでは。

⇒ オイルジョッキ 1L

ほぼ正確な分量が計れる点とこぼさずに入れる事が出来る。

⇒ ステンレスパーツトレー【小】

レッツ4Gは、センタースタンドが干渉するので、一度、トレーで受けてから廃油ボックスへ入れた方が無難。

⇒ 廃油処理箱 2.5L

廃油の処理が簡単に出来る。

⇒ 万能ハサミ

空き缶を不燃ごみとして出す場合に缶を切断するハサミ。

⇒ ショーワグローブ 100枚入 ブルー Lサイズ

⇒ パーツクリーナー

油汚れがワンタッチで綺麗になるので必需品。 

マフラーの交換

購入後12年も経つと、金属製のマフラーは錆びて亀裂が入り、排気パイプの一部からは排気や排気音も漏れて来るので、交換しなくてはならなくなった。

マフラー本体は、純正品だと結構な値段になるので、社外品を見つけて交換する事にした。

中国製の社外品マフラーは、クッションやスペーサー部分が、マフラー本体と一体になった構造なので、パーツを別途購入する必要はなかったが、純正のマフラーと交換する場合には下記表パーツが必要になる。

但し、古いマフラーの取り外し時や、新しいマフラーの取り付け時に、うまく取り付けないと、本体側に付いているガスケットが破損するので注意が必要だ。基本的にガスケットはマフラー脱着の際には交換する物なので、予め準備して置く事をオススメする。

取り付け後の排気音は、気にならない位い静かになったので、社外品でも良かったという所だが、あとは耐久性がどんなものかが気になる所だ。

⇒ レッツ4G対応の社外品マフラー(中国製)

マフラーの取り外しに伴うガスケットの交換

純正のガスケットは、本体側の溝にはめ込んで固定する事が出来るので、マフラーの取り付けが簡単に出来る。

純正マフラーとオプションパーツ
パーツ名称純正品番必要数価格(円)
マフラー14310-32G30127,000
ガスケット14181-32G001259
クッション09320-120742540
スペーサー14773-32G002626
ボルト マフラーボデー固定用09116-081362251
スタッドボルト01421-0616A2160
ナット エキゾーストパイプ固定用09159-060942663
ボルト 6x8 エキゾーストガード固定用09103-060782274

ブレーキパッドの交換

2万キロも走っていると、ブレーキパッドも随分減っているのかなと思い点検してみたら、意外と残っていた。

前輪のブレーキシューを交換する時には、ゴム系のオイルシールやOリングも一緒に替えた方が良いかも。

⇒ 部品番号:54400-32820 シューセット(前ブレーキ)
⇒ 部品番号:09280-12012 リング(前ブレーキ)
⇒ 部品番号:09285-34002 オイルシール(前ブレーキ)
⇒ 部品番号:64400-32810 シューセット(後ブレーキ)

ギアオイルの交換

⇒ ギアオイル

参考動画

⇒ ギアオイル交換

タイヤの交換(後輪)

後輪タイヤのスリップラインが、見えなくなる程になっているので交換する。

⇒ 原付バイクのタイヤ交換を教えます

タイヤレバーの使い方や、タイヤを脱着時する時のポイントを、解り易く解説しています。

レッツ4Gの標準タイヤ
  • 前輪 F80/90-10 35J 空気圧:1.25 締め付けトルク:4.2N・m
  • 後輪 F80/90-10 35J 空気圧:1.75 締め付けトルク:120N・m

⇒ ダンロップ バイクタイヤ RUNSCOOT D307

口コミで、雨の日の滑りくさや耐久性への評価が高い。

⇒ タイヤレバー3本&リムプロテクター3本セット

必須工具でリムプロテクターも必要。

⇒ タイヤビード部用潤滑剤 ビートワックス40g

ビード上げが楽に出来ると評判が良い。

⇒ スナップインバルブ L型 二輪用

L型のバルブを付けていると、空気の補充が楽に出来ます。

取り付けるバルブの形状と方向に注意が必要

レッツ4Gの後輪は小径なので、空気圧のチェックや補充をする時に作業がしにくい。

その対策としてL型のバルブを付けたのだが、横に少しでもはみ出す様に取り付けると、クラッチカバーの裏側に接触して、バルブの先端が振動する事に依って、バルブが破損したり、虫のネジが緩んで空気が抜ける事があるので、取り付けには注意が必要だ。

空気圧の状態が目視だけで判る様にエアーチェックバルブを付けたかったので、L型バルブは取り外して、結局は標準的な真っ直ぐのバルブを取り付ける事にした。

⇒ ニューイング エアー チェック バルブ NNW-AC001 (170kpa)

パンク修理

ふと、後輪に取り付けたエアーチェックバルブをみると、空気圧が下がっている様なので、コードレスエアーコンプレッサーで空気を補充したのだが、翌日にはまた同じ様に空気圧が下がっていた。もしかしたらパンクかもしれないと思い、洗濯用の液体石鹸を水で薄めて付けてみたら、プクプクと泡が出て来た。

わずかな空気漏れは、目視だけでは判らなかったが、石鹸水を付けてみると容易に発見する事が出来た。

⇒ レッツ4Gのパンクの確認は石鹸水を付ければ一目瞭然

本格的なパンク修理は面倒なので、穴が小さいという事もあり、ホルツ・タイヤウェルドで済ませる事した。

⇒ ホルツ パンク修理剤 タイヤウェルド (小) (ミニバイク・自転車兼用) Holts MH701

小さな穴なら手軽に補修が出来るので便利。

⇒ エ アーチェックバルブ NNW-AC001 (170kpa)

空気圧の状態が常に確認出来るので便利。

⇒ DigHealth 電動 コードレス エアコンプレッサー

空気圧を設定してから操作すると、指定した空気圧で自動的にポンプが止まるので便利。

ドライブベルトとウェイトローラーの交換

走行距離が2万キロを超えているので、ドライブベルトの交換は必要かと。

一般的にドライブベルトの交換サイクルは、原付スクーターで10,000Km、ビッグスクーターで20,000Km位と云われている様だが、口コミなどを調べてみると、純正品の場合は2万キロは使えるらしい。社外品を使うと、少しは安いが3,000Km位で切れたと云う口コミも散見される。

※純正Vベルトの品番が変更になっているので注意。

 27601-32G00 ⇒ 27601-32GA0 ⇒ 27601-32G20

⇒ 【メンテ013】ベルト交換@レッツ4G

⇒ レッツ4駆動系分解整備、電動工具トルク等

⇒ レッツ4のVベルト何km使えますか?

⇒ スクーターの変速の仕組み 説明動画

ヘッドライトバルブの交換

夜間の道路を走る時に、ライトが暗く感じる事が多くなったので、寿命的にはまだまだ使えそうだが、明るいとされるバルブに交換する事にした。

尚、定格電力が5種類程あるので、間違えない様ご注意下さい。

定格電力:18/18、25/25、30/30、35/35、35/36.5

尚、ヘッドライトの光軸調整は、ライトの真下に有る六角ボルトを緩めて、ボルトを前後にずらして調整します。調整方法は、ライトを上向きにして、数メートル離れた正面から見て、ほぼ水平に照射されていればいい感じになりますが、この方法は自己流の調整方法なので、行う方は自己責任で。

⇒ M&H ハロゲンバルブ 12V35/36.5W ホワイトサファイア PH7

⇒ M&H高効率ハイパーハロゲンヘッドライトバルブ

通常のハロゲンバルブ  左:LO 右:HI
M&H ハイパーハロゲンバルブ 12V35/36.5W ホワイトサファイア 左:LO 右:HI

バッテリーの交換

寒い季節には、一度エンジンを掛けそこなうと、何度もセルを回してもエンジンが掛からず、バッテリーが上がってしまう事がある。

セルモーターが勢いよく回らなっく成って来たせいかも知れないが、新しいバッテリーに交換する事にした。

レッツ4Gのバッテリーは、メーカーのサービスデータを見ると「FTX4L-BS」のメンテナンスフリー型のバッテリーになっている。

特にバッテリーは、安い互換バッテリーが多く売られているが、これらのバッテリーを使うと早く駄目になったり、性能が低い為にエンジンの始動性が悪かったりする事を何度も見聞きしているので、安物買いの銭失いにならない様、必ず純正品を使う事にしている。

交換するバッテリーは、メーカー指定の製品「FTX4L-BS」よりも、始動性能の高いグレードのバッテリー「FTH4L-BS」に交換する事にした。

  • 種類:FTX4L-BS(古河電池製) メンテナンスフリー
  • 容量:12V-3Ah

 

FT4L-BS、FTX4L-BS、FTH4L-BSの違い

容量、サイズは同じですが、始動性能が異なります。

始動性能が高い順:  FTH4L-BS > FTX4L-BS > FT4L-BS

※出典:古河電池のHP

⇒ FURUKAWA [ 古河電池 ] シールド型 バイク用バッテリー FTH4L-BS【純正・イチオシ】

⇒ FURUKAWA [ 古河電池 ] シールド型 バイク用バッテリー FTX4L-BS【純正・標準品】

⇒ FURUKAWA [ 古河電池 ] シールド型 バイク用バッテリー FT4L-BS【純正・廉価品】

⇒ GS YUASA [ ジーエスユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YT4L-BS【日本製・互換製品】

純正部品の注文

パーツリストがあると、車種に対応した純正部品の部品番号が判るので、自身で整備を行う頻度が高い方は備えておくと良い。

純正部品を注文出来るオンラインショップは幾つか有るが、Webikeの方が品揃えも良いし、価格が安い。

※WebikeのTOP画面から【ショッピング】⇒【純正部品】を選択すると「メーカー純正部品」

バイク用品&インプレッションウェビック

の見積り入力画面が表示される。

⇒ バイク総合情報サイト ウェビック【Webike】

⇒ パーツリスト(レッツ4 対応)

参考になったDIY情報

⇒ スズキ レッツ4 (2007年) Gの基本スペック

⇒ レッツ4のアイドリング不調の原因は

⇒ レッツ4ミント色どこが悪いの?その3 完結編(アイドリング不調)

⇒ インジェクショントラブル (2)

⇒ プラグの交換時期は?これだけ違う!バイクと車

⇒ レッツ4のエンジンかからない!よくある原因と修理代まとめ

レッツ4Gの主な整備記録

※オイル交換やタイヤの空気圧調整は随時実施。

走行距離(Km)整備内容費用(円)実施年月日扱い業者
0新規購入138,4202007年10月12日パイクショップ
2,000ヘッドバルブとテールバルブの交換1,8212014年9月5日パイクショップ
9,300後輪の交換9,3002016年11月01日パイクショップ
12,032燃料添加剤60cc投入1,5772016年8月1日アマゾン
16,849ヘッドバルブの交換8002018年10月2日アマゾン
19,143前輪の交換9,3002019年6月18日パイクショップ
20,536燃料添加剤60cc投入1,5772019年8月26日アマゾン
20,580

スパークプラグとエアフィルター交換

1,6002019年8月29日アマゾン
20,746オイル交換 0.8L5002019年9月7日Webike
20,854燃料添加剤50cc投入02019年9月17日※前回の残り分
21,042

マフラー、ガスケット、クッション、スペーサーの交換

6,8052019年9月27日

Webike

21,042Vベルト・ローラー・ダンパの交換3,804

2019年9月27日

Webike
21,042パンク修理981

2019年9月27日

アマゾン
21,300後輪の交換2,0942019年10月12日Webike
21,475ヘッドバルブの交換3,1252019年10月25日アマゾン
22,311バッテリー交換4,9302019年12月22日アマゾン
整備費用の参考価格(バイク店価格)

前輪交換:7,560円、後輪交換:8,640円 

今までに購入したバイク

1972年 スズキ 2サイクルエンジン 50cc

1973年 ホンダ CB350 FOUR 350cc

2007年 スズキ レッツ4G 50cc

2013年 ホンダ リード 125cc

2015年 ホンダ FORZA Z ABS OPG 250cc

タイトルとURLをコピーしました